こんにちは!
今回は、私が資産形成を行うにあたって、行っている節約術「自炊」についてお伝えしようと思います!
「分かってはいるけど、自炊をするって難しい!」という人が多いかもしれません。
そんな時は、「ご飯だけを冷凍して持って行く!」から始めましょう。
方法としては、週末の休日にご飯を三回くらい炊いて、サランラップで包んで冷凍します!
それを毎日の職場に持って行って、職場にある電子レンジで解凍します!
おかずは社員食堂・コンビニとかで調達します!
それだけで、ご飯代が毎回の昼食で浮きます!
週末のたった2時間くらい(炊くくらいだったらすぐに終わるはず!)を使うだけで、
自炊の第一歩をスタートさせることができます!
絶対に注意したいのは、始める時は絶対にスモールステップから始めることです!
そうすると、「自炊って簡単じゃん!」「おかずも持っていきたいな〜」という風に考えるようになり、
自炊の沼にハマっていきます。
次に、自炊をした場合にどんだけお金が浮くかという話をします。
毎回外食をしていた場合、社員食堂の相場だと1食500円〜650円くらいでしょうか?
たまに社員食堂以外にも行ったりすると、大体月に1万5千円くらいになりますね。
それを自炊してお弁当にすると、一食130円くらいで済ませられます。
お弁当代は月に2600円になります。(20日間出社すると仮定)
そうすると、お弁当にすることで1ヶ月で1万円〜1万3千円節約することができます!
これを1年間続けると、なんと!12万円節約することができます!
12万円あったら何ができますか?
2泊3日とかだったら、海外旅行に行けちゃいますね!
今回は、私をモデルケースにしてお伝えしようと思います!
私は、1週間分まとめて買い物をしていますが、買い物は2500円くらいで済みます。
そのため、1ヶ月で食費が11000円くらいになります!
仮に全て昼食と夜飯が外食になった場合、1日1000円だと仮定すると、1ヶ月の食費は3万円。
それを踏まえると、節約効果は、毎月1万9000円になり、1年間続けると、22万8000円になります!!
昼食・夜飯を自炊した場合、かなりの節約効果があることを分かってもらえましたでしょうか?
ぜひ、「米を炊いて、職場に持っていく」という小さい行動からでもいいので、ぜひ自炊を始めてみてください!
自炊を始めてみようかな?と思ったそこのあなた!
手頃な炊飯器のリンクを貼ったので、ぜひ覗いてみてください!
3合くらいで、一人暮らしの方にはちょうどいいですよ!
もし、このブログがタメになったなと思ったら、下のボタンをポチッと押して応援お願いします!