万博の大阪パビリオンでゲットした「徳島まで500円で行けるチケット(徳島県への招待状COUPON)」を利用してみた!

アゲブロくん
アゲブロくん

万博に行くと「徳島県まで500円で行けるチケット」がGETできることをご存知でしょうか?

今回の記事では

・夢のようなチケットをゲットする方法
・実際に使用してみた体験記

をご紹介していきます!

お得なチケットなのでぜひこの記事を読んで利用してみてください!

徳島県まで500円で行けるチケットについて解説

徳島県まで500円で行けるチケットは「徳島県への招待状クーポン」といいます

どんなチケットか結論からお伝えすると
関西発の徳島行き高速バス または 和歌山港発の徳島港行きのフェリーが500円で利用できるチケット」です

https://expo-to-tokushima.expotokushima.jpより引用

使用できる交通機関の詳細は?

対象の交通機関は以下の画像で示されている通りです

https://expo-to-tokushima.expotokushima.jp/asset/img/bampaku/top/bampaku_route_ja.pngより引用

京都や梅田、なんば、三ノ宮という「京都・大阪・神戸」の関西3府県出発の高速バスと、和歌山港発のフェリーに適用できることがわかります

アゲブロくん
アゲブロくん

注意点は「徳島県内の停留場で降りないと500円が適用できない」ということです!!

例えば、高知行きの高速バス「高知エクスプレス号(H線)」で「三好」に降車する場合には500円になります

しかし「高知」で降車する場合には正規料金となります

そのため降車する停留場については注意が必要です!

南海の「とくしま好きっぷ」と併用してフェリーの利用もお得に!

和歌山港から徳島港までのフェリーを利用する場合、

あなた
あなた

和歌山港までの移動手段はどうすればいい?

と思いませんでしたか?

南海の「とくしま好きっぷ」を利用することで、難波から和歌山港までの利用を実質無料で移動することが可能になります!

https://expo-to-tokushima.expotokushima.jpより引用

南海線「なんば駅」でとくしま好きっぷを購入し、徳島港でクーポンを提示すると2000円がキャッシュバックされることにより、実質500円で移動することができます

万博でのチケットの手に入れ方は?

徳島県への招待状クーポンは、万博の関西パビリオン「徳島県ブース」でGETすることができます!

アゲブロくん
アゲブロくん

関西パビリオンの中に入らないとゲットできません!
入場予約をするか、当日の列に並んで入るようにしましょう!

中は関西の各府県ごとに部屋が分かれているので、その中で徳島県のブースに入ってください!

徳島県では藍染の展示が行われており、そのブースを出るときにクーポンの配布スペースがあるのでそこに向かいましょう!

自分の名前と住んでいる県を書くことによって利用することが可能になります!

クーポンの予算が尽きると利用できなくなってしまうので注意!!

このクーポンには重大な注意点があります!

それは「クーポンの予算が尽きると予告なく500円キャンペーンが終了!!」という点です

https://expo-to-tokushima.expotokushima.jpより引用

そのため万博に行ってクーポンを手に入れた後にずっと使わないでいると、「いつの間にか利用期間が終わってた!」ということになってしまう可能性があります

そのため手に入れたクーポンは早めに利用しておきましょう!

アゲブロくん
アゲブロくん

キャンペーンの現在の状況については以下のサイトで確認できるので、使用する前には必ず確認をお願いします!
https://expo-to-tokushima.expotokushima.jp

また利用期間も2025.8.9~8.17までは利用できないので注意してください!

徳島県までチケットを利用してみました!

私は7月11日に万博の大阪パビリオンに行きチケットをゲットしました

アゲブロくん
アゲブロくん

夜間券を使用して平日夜の万博を訪れた記事はこちら!

そして7月13日にこのチケットを利用しました

使用したルートとしては京都駅前〜徳島駅前の高速バス「阿波エクスプレス京都号」です

京都駅で高速バスのチケットを購入

京都駅のチケット有人購入所で「阿波エクスプレス京都号」のチケットを購入したい旨を伝え、支払いの時にクーポン券を提示します!

アゲブロくん
アゲブロくん

本当に500円になりました!
京都から徳島まで500円で移動できるのは破格の安さです!

いざ乗車!

それではバスに乗車していきます!

車内はかなり空席があり余裕がありました(平日に乗ったのもあると思います)

京都を出発して、神戸、明石海峡大橋を経由して徳島駅へ向かいます

奥に明石海峡大橋が見えます!

お天気もよく、瀬戸内海も綺麗です

淡路島で途中停車したので淡路島コーヒーを購入しました!

鳴門海峡大橋、大塚国際美術館を経由して徳島駅へ向かいます

徳島駅に到着!

定刻の12時14分に徳島県に到着しました!

乗ってみた感想としては瀬戸内海を見れたり、二つの橋を経由したりすることで景色もどんどん変わっていくので、乗ってい非常に楽しかったです

3時間の乗車時間もあっという間でした!

アゲブロくん
アゲブロくん

京都から徳島まで500円で移動できるのは非常にお得でした!
ぜひ利用してみてください!

まとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか?今回のまとめはこちらです

  • 徳島県への招待状COUPONは「徳島県へ向かう高速バス・フェリーが500円になるお得なクーポン」
  • 万博の関西パビリオン「徳島県ブース」でゲットできる!
  • 南海の「とくしま好きっぷ」を併用することで、和歌山港までの移動も実質無料で行ける!
  • 予算の制約があるので、最新情報を常にチェック&利用はお早めに!
アゲブロくん
アゲブロくん

万博について他の記事も書いているのでそちらもぜひご利用ください!

アゲブロくん
アゲブロくん

この記事がタメになったという方がいたら、ぜひ下のボタンをポチッと押して応援してもらえると嬉しいです!